2016年7月30日土曜日
2016年7月20日水曜日
力尽きた
勉強できない状況に耐える体力が遂に無くなった
予想通り今年だった
死ぬと仕事しなくていいし
勉強も山も写真も読み書きもしなくていい
しなくていいではなくできないが正確なのだが
やりたいことを何もできなかった
無駄な人生だった
社会に適応できなかった
社会の奴隷にどうしてもなれなかった
構想はあったのだが書けなかった
書く能力が無かった
本も読めなった
数学は何一つできなかった
哲学も
漫画を読めるようになりたかった
軽い吃音症だったかもしれない
発達障害だったかもしれない
旅もできなかった
10年物のパスポート作ったのに
博士にもなれず修士どころか学士にすら届かなかった
それでも勉強しかできなかった
なんでこんなことになってしまったのか
病院に行ったけど何もならなかった
蝦夷を脱出できなかった
全ての選挙に行った
社会は何も変わらなかった
消費することしかできなかった
何も生産できなかった
最後の1年で最後の体力振り絞って
ほぼ片付けたつもり
後悔とは違う感覚
むしろ1度も選択を間違えてないと思える
力不足感
運命とは違うけど遠い昔に決まってたかのよう
予想通り今年だった
死ぬと仕事しなくていいし
勉強も山も写真も読み書きもしなくていい
しなくていいではなくできないが正確なのだが
やりたいことを何もできなかった
無駄な人生だった
社会に適応できなかった
社会の奴隷にどうしてもなれなかった
構想はあったのだが書けなかった
書く能力が無かった
本も読めなった
数学は何一つできなかった
哲学も
漫画を読めるようになりたかった
軽い吃音症だったかもしれない
発達障害だったかもしれない
旅もできなかった
10年物のパスポート作ったのに
博士にもなれず修士どころか学士にすら届かなかった
それでも勉強しかできなかった
なんでこんなことになってしまったのか
病院に行ったけど何もならなかった
蝦夷を脱出できなかった
全ての選挙に行った
社会は何も変わらなかった
消費することしかできなかった
何も生産できなかった
最後の1年で最後の体力振り絞って
ほぼ片付けたつもり
後悔とは違う感覚
むしろ1度も選択を間違えてないと思える
力不足感
運命とは違うけど遠い昔に決まってたかのよう
2016年7月15日金曜日
そもそもなぜこうなったのか
今年度で全て終わってしまうので片付けをしているのだがそもそもなぜこうなったのか。
まず、勉強に手を出してしまったということ。私にはどうすることもできないくらいの時代から勉強を知ってしまった。
そして唯一、これしかできないということ。これが最も長く続いていてこれ以外は大して興味がない。
それなのに頭が悪く、全ての進学受験に失敗し仕舞には大学を卒業できず学士にすらなれなかったということ。
ここから勉強できる環境や手段を模索したが大学を卒業できなくなってって5年(大学受験に失敗して10年)になり体力が残っていない。年々、生命力が低下し正直よくここまで持ったという感じである。
社会に適応できなかったということ。前に書いたように体調が悪い。そして食べるということだけのために1日8時間も労働しないといけないことが無理だった。なぜ他人はそんなことができるのか。
そしてこれは既に言っています。それを簡潔にまとめましたが。今に始まったことではありません。何年も前に言っていることです。
登録:
投稿 (Atom)